桜2016
いかがお過ごしでしょうか。
私は今日、隣の市まで歩いて桜を見てきました。

まずは橋の上から。


あいにくの曇り空でしたが、
桜はちょうど見頃でした。



大きな公園の並木道に桜がたくさん咲いていました。


桜の花言葉は「精神美」だそうです。

街灯と桜。


公園の隣に小川が流れています。
私は花の中では桜が一番好きです。
わざわざ隣の市まで行ってよかったです。
ここで一句。
けなげ咲く
花を見たりて
花疲れ
どうでしょうか?
「花疲れ」
というのは春の季語です。
美しい花を見て酔いしれた疲れ、という意味です。
けなげに咲く花を見て、
心地よい疲労感を感じた、
という気持ちを詠みました。
桜はまた来年も咲きます。
花も命も季節も巡る。
日本人でよかった、と思えた一日でした。
いつも支え応援してくださる皆様、
このブログをご覧いただいている皆様、
いつもいつもありがとうございます。
大変感謝しております。
これからもよろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
- 作品紹介43 (2016/06/18)
- 作品紹介42 (2016/06/06)
- 作品紹介41 (2016/05/27)
- 友人と撮影会! (2016/05/03)
- 作品紹介40 (2016/04/23)
- 電話でセッション! (2016/04/07)
- ギターに挑戦! (2016/04/04)
- 桜2016 (2016/04/01)
- 表現とは・2 (2016/03/24)
- 作品紹介39・表現とは1 (2016/03/05)
- 作品紹介38・感じ方の変化について。 (2016/02/20)
- 私は賞に興味がない。 (2016/02/04)
- 作品紹介37・私は風になりたい。 (2016/01/16)
- 美術・美術教育について。 (2015/10/24)
- 作品紹介その33 (2015/10/18)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://realblueblog.blog.fc2.com/tb.php/101-c0e3d903
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)